会社概要

代表挨拶MESSAGE

画像:サンプル

代表取締役 尾﨑 幸夫

私たちの根底にある信念は、「勤勉に勝る王道なし」という言葉に集約されています。
かつてこの国を支えてきた“勤勉”という精神。それは、今では忘れられつつある価値観かもしれません。しかし私たちは、この勤勉こそが、真に信頼される仕事を生む源だと信じています。

マンション管理という仕事は、お客様の大切な財産をお預かりする、極めて責任の重い業務です。だからこそ、私たちは常に「信用第一」を掲げ、プロとして最善の提案ができるよう、財産・お金を“他人事”ではなく“自分事”として捉える姿勢を徹底しています。

不況の時代も、コロナ禍の厳しい状況も、お客様が毎月きちんと管理委託費をお支払いくださるおかげで、私たちは安定した生活を続けることができています。どんなときも感謝の気持ちを忘れず、業務に取り組むこと。それが、私たちの誠実なあり方です。

また、私たちは全ての区分所有者様に雇用されているという意識のもと、理事会や総会に参加されない方も含めて、一人でも多くのお客様の顔と名前を覚えるよう、社員には常々伝えております。

かつて「マンションは管理を買え」と言われていた時代がありました。業界全体が誇りをもって仕事をしていたあの頃と比べ、現在のマンション管理業界には、利益優先・効率至上の風潮が色濃くなりつつあります。
ダンピング競争の末、値上げに応じない管理組合を一方的に解約するような、誠意を欠いた行動も見受けられるようになりました。

そんな中にあって、私たちは決して大きな会社ではありませんが、お客様と共に悩み、共に笑い、ときに叱られながらも歩みを止めず、気づけば創業から48年。お客様と築いた数々の思い出こそが、今の私の誇りです。

マンション管理において、“大きい会社=良い会社”ではないと、私は心から思います。小さくとも、まっすぐで誠実な仕事を積み重ねることが、信頼と安心を生む。これからもその信念を胸に、丁寧に、真摯に、お客様と向き合ってまいります。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

当社の紹介ABOUT US

信頼を積み重ねて48年
マンション管理の“あるべき姿”を追い続けています。

私たちは、単なる維持管理ではなく、お客様の未来に寄り添うマンション管理を追求しています。
築古物件の可能性を見極め、建て替えや修繕の判断、そして一つひとつの工事提案に至るまで、常に“住む人”の目線で、何が本当に必要かを真剣に考えてきました。
定期清掃は自社スタッフが対応し、美観と効率の両立を実現。修繕積立金も、現実的かつ実績に基づいた「根拠ある金額」をご提案します。

東日本大震災時の現地対応

東日本大震災では、水道業者と共に社長自ら現地に駆けつけ、寝袋とカップラーメンと片道のガソリンを積んで、当社管理物件を地元で一番先にライフラインを復日させました。

長野県の訴訟対応と1億円の和解金獲得

過去には、隣接マンションからの依頼で、手抜き工事を行った建設会社に立ち向かい、1億円の和解金を勝ち取りました。

お客様のために、失敗を恐れず、誠実に、熱く。

マンション管理に“正解”はありません。だからこそ私たちは、マニュアル通りではなく、お客様一人ひとりの未来に真摯に向き合い、時にリスクを背負ってでも最善を尽くす道を選び、情熱と行動で応える会社であり続けたいと思っています。

会社概要COMPANY

商号 保全管財株式会社
設立 1978年1月26日 (創業47年)
マンションデベロッパー“株式会社大志”のグループ会社として設立
※ 株式会社大志は故清水源治(G.S)社長がオークラヤ住宅の次に設立した会社で、
都市型“GSハイム”シリーズ、地方都市型“アーク”シリーズを分譲。
本社 東京都新宿区新宿2丁目8番6号 KDX新宿286ビル9階
代表者 代表取締役 尾﨑 幸夫
資本金 1,000万円
壳上高 29,125万円(2020年度)
従業員 61名(内、事務系社員13名)
管理状況 70棟2,698户
管理エリア 一都三県を中心に、東北各県(青森県を除く)、甲信越
資格者 管理業務主任者 6名
マンション管理士 1名
宅地建物取引士 3名
マンション維持修繕技術者 1名
消防設備士1名
電気工事士2名
登録等 マンション管理業者登録 国土交通大臣(5)第031674号
画像:サンプル

※武者小路実篤さんの詩に倣って私どもの気持ちを表現しました。